専務取締役
松﨑 騰
担当業務は?
管理全般
所持資格、現在勉強中の資格は?
所持:1級建築施工管理技士、登録鉄筋基幹技能者、1級鉄筋施工技能士、職長・安責者、玉掛
勉強中:1級建築士
現場で学んだこと、難しかったこと
感謝の気持ちを忘れない。
笑顔は、すべての始まり。
一言お願いします!
一隅を照らす。
工事部 工事課 課長
森崎 裕治
担当業務は?
鉄筋工事 品質管理(自主品質検査)・安全管理
所持資格、現在勉強中の資格は?
所持:1級鉄筋施工技能士、2級建築施工管理技士、2級土木施工管理技士、職長・安責者、クレーン(小型・ホイスト式・5t未満)、高所作業車、低圧電気、玉掛
現場経験で学んだこと、難しかったこと
どんな現場でも一つの業種で物は出来上がりません。
いろんな業種の人たちが工事に携わり完成します。
気配り、思いやりの気持ちが大切だと思います。
一言お願いします!
どんな現場も「凡事徹底」を忘れず、笑顔で頑張ります。
工事部 安全課 課長
若林 春三
担当業務は?
安全管理(現場パトロール)
所持資格は?
所持:2級建築施工管理技士、職長・安責者
現場経験で学んだこと、難しかったこと
現場は常に動いており、机上と現場の違いを若い頃は随分味わいました。
建築という仕事は、いかに快適に過ごすかで、人・モノが長続きするかが決まります。
そういう意味で、最後は人対人、良好な人間関係を築くことが全てだと思います。
一言お願いします!
愚直に一歩一歩、前進あるのみです。
やる気次第で何でも吸収できます。
頂点を極める喜びを感じましょう!
工事部 工事管理課 主任
辻 龍市
担当業務は?
鉄筋工事 品質管理(自主品質検査)・安全管理
所持資格、現在勉強中の資格は?
所持:1級鉄筋施工技能士、2級建築施工管理技士、職長・安責者、フォークリフト、高所作業車、玉掛
現場経験で学んだこと、難しかったこと
建物は多くの人の手によってつくられていきます。
鉄筋、型枠、設備、仕上げ、内装・・・それぞれ協力し合い“現場”が進んでいきます。
『人と人とのつながり・協力・コミュニケーションの大切さ』を学びました。
一言お願いします!
いろいろなプロセスを経て、出来上がっていく建物・・・
建物の階があがるにつれて、自分も確実にレベルアップしていきます。
そんな達成感・やりがいが感じられる仕事です。
工事部 工事管理課 主任
星山 章彦
担当業務は?
鉄筋工事 品質管理(自主品質検査)・工程管理・安全管理
所持資格は?
所持:2級建築施工管理技士、職長・安責者、フォークリフト、高所作業車、クレーン運転、建設用リフト
現場経験で学んだこと、難しかったこと
仕事は人と人との繋がりからうまれます。
意志が伝われば、仕事もスムーズに進んでいく。
第一に、コミュニケーションが大切です。
一言お願いします!
何事にも誠実に。
あとはコミュニケーションで心を通じ合えば、どんな困難も乗り越えられる仲間がいます。
販売営業部 部長
横山 誠
担当業務は?
営業担当
所持資格、現在勉強中の資格は?
勉強中:2級土木施工管理技士、建築CAD検定
現場経験で学んだこと、難しかったことは?
安全は最優先!品質の向上は勿論ですが、何より無事故で竣工すること。
一言お願いします!
若い方と関わりながら、まだまだ自分も成長します。パワフルに頑張ります。
販売営業部 営業課 主任
金澤 静男
担当業務は?
営業担当
所持資格、現在勉強中の資格は?
勉強中:宅地取引主任技術者
現場経験で学んだこと、難しかったことは?
先を見て行動しなければ何かあったときに対応できなくなるので、コミュニケーションを細かく取り、柔軟な対応をすることです。
一言お願いします!
常に挑戦する心を持ち続け、笑顔で元気に頑張ります!